2011年12月27日火曜日

新しい年を迎える準備

今年も残りわずかとなりました。もういくつ寝るとお正月…です。
増富の湯も、新年を迎える用意をしております。


正面入り口では、すでに準備万端で待ち構えているものがあります。
とっても立派な門松!
毎年地元の方が作ってくださるんです。職人技!

まだ飾られるのを待っているのは
大きな凧!
手描きの立派な凧、いまではなかなか見られませんよね。
この裏にも隠れているやっこさんがチラッと見えていますが、これがまた色鮮やかで素敵!
こちらはお楽しみに…ぜひ見に来てください♪

そしてこちらは事務所ですが…
神棚に、立派な松がやってきました。活き活きとして力がみなぎるようです!

こちら食堂では
てづくりで鏡餅の用意!
おいしそう…

おいしそう、といえば!うれしいお知らせです!
年が明けて元旦、もちつきを行います!+。*
午後の予定ですが、またtwitterでもお知らせいたします。
木の臼と杵で、懐かしい風景…
地元のもち米でつきたてのおいしいお餅!
お客様にも体験していただきたいと思います♪
ぜひぜひお越しください!

まだあるお楽しみ
1月1日~3日の3日間、食堂でお食事をされた方に(※定食・麺類。おつまみ・飲物のみの利用は除きます)
引きのチャンス!+。*
ハズレなしの嬉しい運試しをぜひ♪

他にもお正月特別メニューなど、限定企画を計画中ですのでお楽しみに!♥

--------- 年末年始の営業のご案内 ---------

年内最終日12月29日(木)通常より1時間早い17時の閉館とさせていただきます。
3031日(金・土)休館
新年は1月1日(日)10時から18時まで通常通り営業いたします。
1月の休館日は1825日(水)
2週目まではお休みなしです。

 * * *


今年は本当に、言葉では出し切れないほどの1年でした。
私たち一人ひとりに何ができるか、そして一人ではなく力を合わせることの大切さ、強さを感じる1年でもありました。
新しい年は、少しでも多くの希望や幸せがあることを願ってやみません。
そしてその場所づくりに、増富の湯でもいっそう努力してまいります。

今年もたくさんの方にご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
みなさまにとってよい新年が迎えられますように。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

2011年12月11日日曜日

手づくり豆腐

6月より、畑づくりから始めた大豆計画(http://mizugaki-masutominoyu23.blogspot.com/search/label/%E5%A4%A7%E8%B1%86%E8%A8%88%E7%94%BB)の大豆がついに収穫され、
12月10日  豆腐づくり  を行いました!

初めての大豆づくり、今回の豆腐づくりも勿論初めて!
当たり前のように口にしてきた馴染み深い豆腐ですが、作り方は知らない人がほとんどではないでしょうか。

今回は地元・北杜市にある「豆の花」さん(八ヶ岳ジャーナルで紹介された記事⇒ http://www.webtoday.jp/2009/08/post_719.html )から、植松さんが先生として来てくださいました!

豆腐づくりは手順は難しくないのですが、温度・湿度・手際など、少し違うだけでも全然違う味になってしまう、非常に繊細なものなのです。大豆計画のリーダーも前もって練習し、指導にあたりましたが、作ってみなければわからないという、職人の勘所が重要。
地元で毎日豆腐をつくる植松さんにご指導いただきながら、豆腐づくりが始まりました。

これが収穫した大豆。

これを前日から水に浸すところから豆腐づくりは始まっています。

おいしい水をたくさん吸った大豆はこのようにふくらみます。

これをミキサーにかけていきます。

とろ~りとしておいしそう…

これが豆乳か!という声が聞こえましたが…これはまだ豆乳ではありません。これは“なまご”という状態です。これを煮てから、濾して豆乳とおからに分けるのです。

焦げないようにかき混ぜながら煮ていきます。

するとだんだん、ふわ~ふわに膨らんできました…

「豆腐になってきた!」という声が聞こえてきましたが…もちろんまだ豆腐ではありませんよ^^
次にこれを濾していきます。熱いので気を付けながら!

ここで絞れたものが豆乳、残ったものがおからなんですね~
意外と知らない人も多かったのでは?

さあここからがまた大事なところ!
豆乳を温め、いい温度のところでニガリを入れて固めます。
この入れるタイミング、温度、混ぜ方が勝負…
みなさん一段と真剣です。


そうしてしばらく置いて固まったら、型にいれていきます。

でもここですでに、お豆腐はできているんです。
なので、型に入れなければそのまま汲み上げ豆腐となるわけですね。
みなさんさっそく味見。

あちこちで「おいしい!!」という声が次々と聞こえてきました。
普段食べていたお豆腐とは全然違う味に驚きです。

あとは型に入れて重しで水を切ります。
やはり型で形になるのも楽しみです。
水抜きの穴が上下逆の班があっても、おもしろいものです。

そうして…
完 成 です!

同じ行程を経ていても、固まり方や味はさまざま。不思議です。
どの班もそれぞれの、おいしい豆腐ができました!

愛情こめてできたお豆腐で、お昼ごはんです。
大豆計画のリーダー夫人が作ってくれた、おいしいお汁や煮物たちと一緒にすてきなお昼になりました!
デザートにおからケーキも焼いてくれて、今回つくったお豆腐のおからの使い方の参考に*

今回はさらに素敵なおみやげつき!

豆の花さんのおいしい汲み上げ豆腐です!
みんなで試食させていただいたのですが、とっってもおいしい…
豆の濃厚な味・とろ~りとした口触り。
本物の味を知ったら、もう安売りパックは食べられないです。
自分たちが育ててきた大豆で、みなさんの愛情もひとしおでした。
手づくりのおいしさ、ありがたさ。
つくること、いただくということを考える大事な時間です。


今後も増富の湯では、てづくり教室を開催していきたいと思います。
またお知らせいたしますので、ぜひチェックしてください!
またご意見ありましたらお気軽にご連絡くださいませ。


------------------------------------------

今回講師に来ていただいた「豆の花」さんでは、おいしいお豆腐だけでなく、
手打ちのお蕎麦がお店で食べられます。
ほかにもてづくりお菓子やパンの販売など、色々な活動をされています。
ぜひお出かけください*

●●「豆の花」●●
 住所:〒408-0025 北杜市長坂町長坂下条1520-1 日野春小学校横、元JA会館
 TEL:0551-32-8234
 営業日:月曜日から金曜日
 営業時間:10:00~15:00
 定休日:土曜日、日曜日、祝祭日(但し、土曜日は不定期営業です。電話でご確認ください。)